2014年7月26日(土)16:00~18:00
国立がん研究センター中央病院 レストラン
出席者6名
今回は親睦のお茶会を企画しましたので、プログラム・テーマはフリー。
近況報告を交えながら、NPO法人の活動の進捗状況の報告及びご相談。
(希少がんセンターに関して、ホームページ制作、Facebookページのお話等)
海外旅行(スペイン)や登山の話題に花が咲き、岡山の業者への肩パッドの案件、など充実した内容でした。
お集まりいただきました皆様、暑い中ありがとうございました。
2014年7月26日(土)16:00~18:00
国立がん研究センター中央病院 レストラン
出席者6名
今回は親睦のお茶会を企画しましたので、プログラム・テーマはフリー。
近況報告を交えながら、NPO法人の活動の進捗状況の報告及びご相談。
(希少がんセンターに関して、ホームページ制作、Facebookページのお話等)
海外旅行(スペイン)や登山の話題に花が咲き、岡山の業者への肩パッドの案件、など充実した内容でした。
お集まりいただきました皆様、暑い中ありがとうございました。
2019年8月24日、10月26日 こちらのMカフェのレポートをまとめてお送りします。 8月24日 便利グッズ紹介 参加者数:20名(内初参加4組) 当事者9名、義肢装具士、作業療法士、エンジニア等 &nb
MAJの倉澤です。 4月のMカフェのレポートをお送りします。 2018年4月28日(土) 今回は、参加者30組35名(初参加7組) 内訳としまして当事者11名、小児ご家族2組、医療従事者、義肢装具士、作業療
7月23日、VACANCY OFFICE GOTANDAにて開催しました「7月定例会ボディケア」の報告です。 参加者総数:17名(初参加:3名) うち当事者:8名(小児のご家族:2組) 7/23に開催した「7月定例会ボ
2018年2月24日(土) 2月のMカフェのレポートです。 参加者20組26名(初参加7名) 内訳としまして当事者12名、小児ご家族3組、義肢装具学科学生1名、エンジニア学生2名、デザイナー学生2名・・・
2018年11月24日(土) 26組32名(初参加者7組) 当事者17名、PO学生、研究者、エンジニア、服飾 ハロウィンも終わり、11月のMカフェは通常営業(笑)! 今月も沢山の方にご参加頂き、会場は満員御礼でした。 初
今年度からスタートした「Mキャンバス」初回が7月27日に行われました。 「Mキャンバス」は、Mカフェをワークショップ的にして、もう少し掘り下げていこう!と言うもの。 記念すべき第一回は、テーマ「たくましく」
7月のMカフェのレポートをお送りします。 今回は写真をメインにしてみようと思います! 2018年7月28日(土) 今回は、参加者19組 22名(初参加5組7名) 内訳としまして当事者10組、医療従事者、義肢装具士、理学療
2016年10月30日(日) 株式会社今仙技術研究所と共催で名古屋にあります日本聴能言語福祉学院をお借りして「MAJ体験会&交流会@名古屋」を開催しました。 日曜にも関わらず、たくさんの方にお集まりいただきました! 東海
NPO法人Mission ARM Japanは、ひとりでも多くの上肢に障害を持つ方同士のご縁を繋げる交流会・コミュニティ活動、また関連する方々とのつなぎ役として、様々な活動を行っております
©copyright Nonprofit Organization. Mission ARM Japan All Rights Reserved.