肩パッドプロジェクト・続報③

MAJ倉澤です。

肩離断者用の肩装具、通称肩パットのプロジェクトの記録を兼ねて進捗の報告を掲載しています。

今回で8回目のミーティング

2th 鹿児島から来訪のユーザーさん1名の3Dスキャン実施

3th ユーザーさん1名の3Dスキャン実施

4th 3Dスキャンのトレーニング&装着方法のディスカッション

5th ユーザーさん3名の3Dスキャン実施

6th 協力先(株)SHCデザインさんを訪問(FAB施設の見学と、このプロジェクトの相談)

4/5(木) 7th
fusionのレクチャー風景

IMG_6251

 

 

 

 

 

 

 

 

4/12(木) 8th

・データ作成の進捗状況報告と続レクチャー

IMG_6297

 

 

 

 

 

 

 

次回は鹿児島のユーザーさんのトルソーと肩パッドのプロトタイプが出来上がるので、3年生は装着方法をディスカッションしています。

同日、明るい時間に来訪されたダイヤ工業さんに装着方法を相談させていただきました。
良さそうな製品があったので試着してみようかと・・・
オフィスに到着した3年生を捕まえてその報告をしたり、装着方法の相談をしながら私の肩パッドをちょっと補正してもらったりもしました。

©copyright Nonprofit Organization. Mission ARM Japan All Rights Reserved.

Log in with your credentials

Forgot your details?